マイナポイントアプリ未対応端末でマイナポイントを申請する方法。

マイナポイントを申請したいけど、自分が使っているスマホやタブレットが『マイナポイントアプリ』に対応していなくて申請できない。ということはありませんか?


マイナポイント アプリ非対応

今回は、『マイナポイントアプリ』未対応のスマホやタブレットに無理矢理インストールして申請する方法について説明していきます。

必要なもの


マイナポイントを申請するには以下の3つのものが必要になります。


以下の3つの条件に該当するAndroid搭載スマホ(スマートフォン)またはタブレット


  • NFCまたはFeliCa(おサイフケータイ)対応
  • Android 6.0 以上
  • インターネットに接続されている

ファイラーアプリ(端末に内蔵のファイラーアプリでもOK)


マイナンバーカード


マイナポイントアプリをインストールする。


1.ここからAPK Downloaderにアクセスし、「Gemerate Download Link」を押します。


マイナポイント アプリ インストール

2.「Click Here to download jp.go.soumu.mkpf.mkpfmypage now」を押し、APKファイルをダウンロードします。



3.「2」でダウンロードしたAPKファイルをファイラーアプリから開きます。



4.「続行」を押します。



5.「インストール」を押します。



6.「アプリをインストールしました。」と表示されたら「完了」を押します。



以上でインストール完了です。


マイナポイントアプリから申請する


1.キャッシュレス決済アプリからマイナポイントを申請します。


2.「マイナポイントアプリ」が起動するので、「マイナンバーカードで認証」を押します。



3.利用者証明用パスワード(数字4桁)を入力し、「OK」を押します。



4.マイナンバーカードを端末の裏面にかざして読み込みます。



5.「同意・申請する」を押します。



5.「申請が完了しました」と表示されていれば申請完了です。



申請に失敗する場合


ICカード通信制御 エラー(NFCの起動に失敗しました)と表示される。


端末の設定でNFC機能がオフになっています。ONにしてから再度やり直してください。


人気ブログランキング

この記事へのトラックバック